ASCには、劇団理念に基づいた本公演のほかに、カンパニーの個性が鮮明に表れた独自のスタイルによるシリーズ公演がいくつかあります。
“4人の俳優で四大悲劇を“シリーズ
その名の通り、4人の俳優であの四大悲劇「ハムレット」「マクベス」「オセロー」「リア王」をまるまる全部(ダイジェストではなく)上演するというもの。4人の俳優だけで全ての役を演じるASC独自の挑戦です。
2002年秋の『オセロー』を皮切りに、2003年秋『ハムレット』、2004年秋『リア王』、そして2005年秋の『マクベス』をもってシリーズを完結。2007年春にはその決定版として配役も新たに「オセロー」を上演。
“ONLY ONE シェイクスピア 37”
1998年秋スタート、ASCチャレンジRUN公演“ONLY ONE シェイクスピア 37”。
目指すは、ASCの俳優ならだれでも一人でシェイクスピア全37作品を演じることができる、というもの。これまでに10作品を上演。
構成・台本・演出・出演のすべてを一人でこなします。各人の個性が輝く、それぞれまったく異なった演出。一演目の上演時間は40〜60分。1日2作品の日替わり上演です。
“シェイクスピア Duo オンデマンド” 〜目の前の人を大切に〜 [新企画]
コンセプトは、いつでも&どこでも&なんでも。それが『オンデマンド』の由来です。
人と人との関係性の最小単位ペア(Duo)によるシェイクスピア劇の上演。
“ONLY ONE シェイクスピア 37”では人物の核を、“シェイクスピア Duo オンデマンド”では人間関係をシェアします。ふたりだけでの創造は、なによりも相手役を大事にしなければなしうることができません。自分の目の前にいてくれる人との関係性こそが、人が人として生きていくうえでの大切な出発点であると考えます。「Education」(演劇教育)活動とリンクした2010年秋からの新シリーズです。
演目・構成台本・上演主旨はペアで決定。上演時間も様々。コンセプトからもはっきりしているように、シェイクスピア全37作品の上演(なんでも)、さらに前日までのオーダーに対応し(いつでも)、日本全国さらには世界各地どこででも上演できることを目指しています。
彩乃木崇之ブログ「代表の徒然プライベート」 カテゴリー[演劇教育]
日野聡子ブログ「空のはじまり」 カテゴリー[“シェイクスピア Duo オンデマンド”]
ザ・シェイクスピア・ヴァラエティ
一般的に難解といわれているシェイクスピア作品を、わかりやすいバラエティ形式で紹介するイベントです。
パネルディスカッション形式、フォトスタジオ形式、また、シェイクスピア自身が現代によみがえり自らの作品を進行係と一緒に鑑賞するなど、いろいろな形でシェイクスピア作品の魅力を愉快に表現。それぞれの作品の名場面を俳優たちが披露し、スライドによる作品解説なども実施。音楽や歌を用い、映画やミュージカルになったシェイクスピア作品など多角的に紹介します。「青少年のためのシェイクスピア演劇入門」として日本全国どこでもおもむき、ワークショップなどを通して観客の皆さんにも一緒に参加していただくバージョンもあります。
“アトリエの会”/若手自主公演/企業対象活動
若手俳優陣が中心となり活動する“アトリエの会”。シェイクスピア作品から題材をとった創作劇の上演がそのコンセプト。これまで題材となった作品は、「ロミオとジュリエット」「ヴェニスの商人」「ハムレット」「リチャード三世」。なかでも結成5周年『ジュリエットの悲劇』と銘打った記念公演では、本公演「ロミオとジュリエット」、“ONLY ONE シェイクスピア 37”「ロミオとジュリエット」とともに 、“アトリエの会”創作劇「ティボルト」(永遠のジュリエット)の計3作品が18日間にわたり同時上演されました。
そのほか若手によるまったくのオリジナル作品の自主公演、また大成建設ホームズ株式会社・東京問屋連盟など企業を対象とした演劇普及・演劇教育活動も実施しています。
Copyright © 2010 アカデミック・シェイクスピア・カンパニー(ASC). All Rights Reserved.